
ああ~!(笑)
スマホで手軽に翻訳が出来ると人気の「Google翻訳」に新機能、「リアルタイム翻訳」が登場しましたが、これが斜め上で面白いとSNSでも評判になっています。
設定は簡単、Google翻訳アプリをダウンロードしている方はアップデートして最新版に、お持ちでない方はアプリをインストール。

カメラアイコンをタップすると即起動!
カメラアイコンをタップするだけでカメラ機能を使ってリアルタイムで画面に映った部分が次々に翻訳されていきます…!

辞書をインストールしておくとオフラインでも翻訳が可能。

かなりの種類の言語が利用可能です!
辞書はいろいろな言語に切り替え可能です。
私は仕事で英語圏以外に中国、韓国の会社と取引があったりもするので、英語と中国語、韓国語をインストールしています。
見出し画像はとりあえずAQUOSのリモコンを翻訳。おお、ちゃんと「シャープ」「アクオス」になってる!
驚くことにフォントも元のフォントに近いゴシック体です!
ん、あ、あれ?上▲ボタンが「ああ」って…
どうも文字もフォントレベルで一生懸命読み取ってくれるのですが、「文字っぽく見えるところ」も頑張って翻訳してくれているようです(笑)
しかもカメラでのリアルタイム翻訳ということで、光の当たり具合やカメラの方向で読み取る文字の感知レベルが細かく変わっているようで、カメラで読み取り中もめまぐるしく翻訳が変わっていきます。

とりあえずは、お土産にもらったハワイのコーヒーを…
手元に手頃なものがなかったので、やっと探してきたハワイ土産にもらったコーヒーで実験!
ハワイアンパラダイスコーヒー、と別に翻訳を使わなくても分かりますが…

大連?(笑)
中国製のコーヒーだったみたいです(笑)
どうもルーマニアやイランやイスラエルも一枚噛んでるみたいです(笑)

こちらは裏面。
こちらはパッケージ裏面です。
さらに英語がモリモリですが…がんばれGoogle翻訳!

が…がんばった…か…な…?
ロースト鬼です。相当渋そうです。
最も薄いコーデックは、メディアプレーヤーにも対応してるんでしょうか。
米国で成長した薄いコーヒーなんて、イタリア人も「その通り!」と大喜びですね。

なぜそこを翻訳したの?
マツキヨのポイントカードも、なぜ右上をガッツリ漢字にまでしてくれたのに、「Point Card」をなぜちゃんと訳せない…(笑)
しかもカタカナまで翻訳してくれちゃいました。
このようにえらく気を利かせて漢字にしてくれるほか、文字の色や背景色まで気を配って文字に置きなおしてくれている細やかな配慮がまた笑いを誘う一因となっています。
翻訳能力自体はさておき、即時翻訳能力と何かしらオチを置いていくこなれた言語感覚は見ものです。
使われたことのない方、TwitterやFacebookのネタが切れがちな方(笑)、是非お勧めします!
コメント